小児歯科
小児歯科では、むし歯の治療やフッ素塗布など、お子様に関連する歯科治療全般を提供いたします。
また、お子様の心身への負担を抑えるために、当院ではむし歯治療の前にトレーニングを実施しております。
緊急時を除き、むし歯の治療は3歳以降から始める方針です。
3歳以下の小さなお子様は、むし歯治療に向けたトレーニングが治療本番に結びつかず、
どうしても治療中に泣かれたり暴れられたりする可能性があります。
そうしますと、安全にむし歯治療を行えなくなるため、事前のトレーニングと年齢制限を設けております。
歯の痛みや歯の揺れ、歯列の乱れ、転倒による歯の破折、永久歯の痛みなどがある際には、お気軽にご相談ください。
小児歯科診療の詳細
フッ素塗布
口腔内をクリーニングしてからフッ素塗布でエナメル質を強化し、むし歯に強い歯を作ります。
ただし、フッ素塗布をしても、日々の歯磨きが不十分だとむし歯のリスクが高まるため、3歳以上のお子様に対し、
歯の染め出しで磨けていないところを確認したうえでブラッシング指導を行います。
フッ素塗布と歯の染め出し、ブラッシング指導を組み合わせることで、むし歯の高い予防効果が期待できます。
トレーニング
当院では、むし歯治療を受ける全てのお子様に対してトレーニングを実施しております。
トレーニングによってむし歯治療に慣れていただくことで、医療事故の防止や恐怖心の克服などの効果が期待できます。
治療後に笑顔でお帰りいただくことと、幼少期に歯科治療に対するトラウマを作らないことを意識しておりますので、お気軽にご相談ください。
むし歯の治療
当院では、むし歯治療に必ずラバーダム防湿を行っております。、
ラバーダム防湿とは、ラバーダムと呼ばれるゴム製のシートを用いて、施術部位に唾液や細菌が侵入するのを防ぐ処置です。
小児のむし歯治療では、水分がある環境では接着しないコンポレットレジンを使用することが多いため、ラバーダム防湿は必ず行います。
また、ラバーダム防湿には、治療器具で口の中を傷つけるのを防ぐ役割もあります。
お子様は大人と比べて急に身体や舌を動かすことで治療器具で怪我をされるリスクが高いため、ラバーダム防湿の必要性がさらに高まります。
また、ラバーダム防湿は今や必須な医療事故防止策とも言えるため、歯科医院の信頼性を見極めるポイントになり得るでしょう。
シーラント
奥歯の噛み合う面は、複雑な形状をしています。
そのため、汚れがたまりやすく、ブラッシングでも取り除ききれません。
シーラントは、あらかじめ奥歯の溝をレジン(歯科用プラスチック)で埋めることで、汚れをたまりにくくする処置です。
ただし、シーラントで溝を埋めればブラッシングが不要になるわけではありません。
むし歯予防の基本は汚れを落とすことのため、毎日歯磨きを続けていただくことが大切です。
また、すみずみまで磨けていないとむし歯のリスクが高まりますので、定期的に歯科医院でブラッシング指導を受けていただくことをおすすめします。
定期的に歯科医院にお越しいただくことで、むし歯や歯周病の早期発見・早期治療にも繋がります。
お子様の癖(クセ)
歯並びは遺伝性があるため、親御様の歯並びが悪い場合はお子様も歯並びが悪くなる可能性があります。
しかし、歯並びが悪くなる原因は遺伝だけではありません。次のような日々の何気ない癖によって、歯並びが悪くなる場合があります。
頬杖
重い頭を顎で支えることで、顎や歯茎、歯に大きな負担がかかって噛み合わせが悪くなる場合があります。
指しゃぶり
長期間にわたり、指しゃぶりを続けることで、出っ歯や開咬などを招く場合があります。
口呼吸
舌の位置が定まらないことで、歯並びが悪くなる場合があります。
また、口が乾燥することで細菌が繁殖しやすくなり、むし歯や歯周病のリスクが上がります。
片側で咬む
片側の顎の骨に負担がかかり、健全な顎の発達に支障をきたす場合があります。
うつぶせ寝
顎の骨に負担がかかり、ゆがむ場合があります。
丸飲み
顎に刺激が伝わらないことで、顎の成長に支障をきたす可能性があります。
また、食べ物をよく噛まずに飲み込むと、唾液の分泌が低下します。
唾液には、口の中の細菌や食べカスを洗い流す役割があるため、不足するとむし歯のリスクが高まります。
小児矯正
小児矯正は、大人の矯正とは異なり、歯並びを整えて見た目を改善するというよりは、「食べること」や「話すこと」の基礎作りが目的です。
歯並びが整うことで、すみずみまで歯ブラシが届くようになり、結果的にむし歯や歯周病の予防に繋がります。
治療開始の目安
子どもの矯正は、顎の骨が成長する6~14歳の間に行う方が良いと言われています。
顎の成長段階で矯正を始めると、上下の顎のバランスや歯と顎のバランスをある程度コントロールできるため、矯正治療の効率が上がるのです。
また、大人の矯正では歯をきれいに並べるために抜歯が必要なケースが少なくありませんが、顎の成長を利用できれば、歯を抜かずに歯並びを整えられる可能性があります。
そのほか、子どもの矯正は大人の矯正と比べて歯が動くときの痛みが少ないことも特徴です。
さらに、早期に噛み合わせを整えることで、顎の関節や歯への負担を軽減できます。
矯正装置の種類
小児矯正では、ブラケットと呼ばれる矯正装置を歯に装着し、ワイヤーを通して歯を動かします。
お子様の成長状況を踏まえ、歯と顎への負担が少ない矯正装置を使用しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。